ざま弦楽アンサンブル 第5回ふれあいコンサート~ 木陰 ~


日時2002年7月21日(日)
場所ハーモニーホール座間 小ホール(神奈川県座間市)
演奏ざま弦楽アンサンブル
指揮宮野谷 義傑
演奏曲「美しき青きドナウ」(J.シュトラウス)
「弦楽セレナーデ」(チャイコフスキー)
「タイタニックの愛のテーマ」(映画音楽より)

自分で申し上げるのは大変恐縮なのですが・・座間弦楽アンサンブルさんとのご縁も4年目に入り、円熟味がでてきたのでは!?という手ごたえを感じる演奏会でした。コンサートを重ねるごとに響きが充実してきていると感じています。

美しき青きドナウ、チャイコフスキーの弦楽セレナードという二つの有名なクラシックの名曲の間に映画音楽を解説付でお楽しみにいただいた今回のプログラム、メリハリが利いていてよかったのではとも思っています。(藤尾さん、名解説ありがとうございます)

今回初の試みとなった「三分間指揮者コーナー」も大変好評でした。(参加希望者がいない時はどうなることかと思いましたが)今回参加してくださった3名の中 学生の皆さん。お楽しみにいただけましたか?指揮者の役割、そして感じること、伝えることの面白さを感じてもらえれば幸いです。

最後に、この日、小学校時代の恩師と15年ぶりの再会を果たすことができました。先生は僕に初めて学校でプールに入れてくれたり、スポーツに参加させてくれたり、自 分の中の壁をひとつ取り除いてくれた先生でした。お会いできてうれしかったです。(先生にいただいた花、写真では団の女性に一瞬持っていただきましたが、 ちゃんともって帰り僕の部屋に飾っております。ありがとうございました(笑)

ざま弦楽アンサンブル 第4回ふれあいコンサート

日時2002年4月20日(土)
場所座間市北地区文化センター 大ホール(神奈川県座間市)
指揮宮野谷 義傑
演奏曲エルガー 愛の挨拶
アルビノーニ アダージョ
ボロディン 中央アジアの草原にて
ムソルグスキー はげ山の一夜
星に願いを 他(ディズニ-映画より)
となりのトトロ 他(宮崎駿監督作品より)

「はげ山の一夜」の弦楽合奏という難題に挑戦した第4回ふれあいコンサートでしたがたくさんのご好評をいただきました。なんと当日券が半分以上、立ち見が出る という僕のコンサートでは初の快挙にドキドキでした。(ざま弦楽アンサンブルの活動が地域に根ざしてきたということですね!)

お客様の中に は、たくさんのお子さんもいらして、ときどき叫び声とか「けっこー♪」ってな掛け声が入ったりとにぎやかなものでしたが(笑)、お子様にも、そしてお子様 を持ったお母さん、お父さんにも気軽に音楽をお楽しみいただけたのではないでしょうか。 今後も格式ばらず聴衆の皆様と一体感のある活動を続けていきたいというのが僕の、そしてざま弦の方々の共通の願いです。

肝心のはげ山です が、ディズニーとかアニメのテーマの時は賑やかに聞いていたお子様方も、水を打ったようにシーンと静まり返って固唾を呑んで聞いてくださったいたようで す。大変な難曲ですし、所々精度をつめる余地はありましたが、弦楽だけでもこの曲の持った「すごみ」、「おどろおどろしさ」体当たりでを伝えることができ たのでは大きな収穫ではないでしょうか。来られなかった方、再演がありましたら、今度こそお聞き逃しのない様!

MFL管弦楽団 第1回定期演奏会


日時2002年3月2日(土)
場所杜のホールはしもと(神奈川県相模原市)
ピアノ独奏堀江 陽子
指揮宮野谷 義傑
演奏曲シューマン/交響曲第1番"春"
シューマン/ピアノ協奏曲イ短調
ブラームス/大学祝典序曲


MFL管弦楽団 第一回定期演奏会も無事終了いたしました。ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

杜のホールはしもと、ちょっと都心の方々には不便な場所でしたが、とても響きのよいホールでした。今回のコンサートにご協力くださった皆様にも感謝申し上げます。

更新情報