- 2023/04/09
化学オーケストラ創立20周年記念演奏会 を掲載 - 2023/03/20
くにたち市民オーケストラ 第45回ファミリーコンサート のちらし掲載 - 2023/01/20
2023年1月のご挨拶 を掲載 - 2023/01/20
くにたち市民オーケストラ 第45回ファミリーコンサート を掲載 - 2022/12/13
福祉教育活動のページ を新規作成
更新情報
化学オーケストラ創立20周年記念演奏会
化学者と一緒に楽しむサイエンスと音楽
-化学者がオーケストラを創って20年-
主催 | 化学オーケストラ |
---|---|
後援 | 公益社団法人日本化学会、中野区教育委員会 |
開催日時 | 2022年6月3日(土)13時30分~16時30分 開場は12時45分 |
会場 | なかのZERO大ホール 東京都中野区中野2-9-7 JR中野駅より徒歩8分 |
参加費 | 無料 入場には事前登録のチケットが必要(無料) 登録がないと入場できませんので必ず登録してください。 当日は入場受付にて「QRコード入りの電子チケット」または電子チケットをプリントアウトしたものを提示しご入場ください。 |
参加申込み方法 | チケットの入手サイト(https://teket.jp/5992/20467)にて 4/25(火)0:00から、登録可(先着順) ![]() |
プログラム | 「化学×音楽」をテーマとして、クラシック音楽の演奏に加えて、オートファジーの機構を解明された大隅良典先生(2016年ノーベル生理学・医学賞)をお迎えし、オーケストラメンバーとの夢の対談や、会場からの質問に講師の先生が答えるコーナーなど、小中高生が楽しめるようなサイエンスイベントを企画しています。
★サイエンスレクチャー
|
演奏 | 化学オーケストラ |
指揮 | 宮野谷 義傑 |
公式ページ | 化学オーケストラ創立20周年記念演奏会ページ https://chem-orch.jpn.org/ |
お問い合わせ | cheminfo(at)chem-orch.jpn.org ※送信アドレスは(at)を@マークに代えてください |
2023年1月のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
2022年はヤクルトスワローズセリーグ2連覇など個人的には明るいニュースもありましたが、概ね先の見えないコロナ禍、インフルエンザ、物価高、暗殺、戦争と不安なニュースが多かったように思います。特に、マスクをすることが日常化した社会で、黙食、ソーシャルディスタンスなどにより、気づかないうちに人と人のつながりがどこか希薄になってしまったように思います。指揮者にとって、人のつながりは生命線です。そういった意味でもなかなか厳しい一年でした。その中、兵庫県立芸術文化センターで定期演奏会をご一緒して下さったグリーン交響楽団の皆さん、そしてご縁を頂いてから今年で10年目を迎える化学オーケストラの皆さんとコンサートを2回することができましたことに、心から感謝を申し上げます。
2023年は、私の実家のある地元のオーケストラ、くにたち市民オーケストラの皆さんとニューイヤーコンサートで幕を開けることができました。「天国と地獄」序曲から始まるエネルギッシュで歌心に満ちた音楽の数々を、オーケストラの皆さんと、ご来場くださった皆さんと共有できた時間はとても幸せな時間でした。私たちの心や空間の色を一気に変えることができる音楽の力をまざまざと感じることができました。特に今回取り上げた作曲家の生きた19世紀は、ナポレオンをめぐる戦争から始まり、占領、革命、コレラの流行、産業革命による社会構造の変化など次々と人々を不安が襲った時代でした。そんな現実に押しつぶされそうな人々の心を支え、夢中にさせた音楽の力は、21世紀でも健在だと強く感じました。
4月には府中の森芸術劇場どりーむホールで、くにたち市民オーケストラの皆さんとファミリーコンサートを予定しております。ニューイヤーコンサートに引き続き、お祭りのようなにぎやかな明るさとエネルギーに満ちたプログラムです。今年こそは、コロナ禍以前の、マスクをはずして、互いの笑顔を交わすことのできる日々が戻ってくるよう心から願い、音楽の力を借りながら、心と身体の健康を大切に、一年頑張ってまいりたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
くにたち市民オーケストラ 第45回ファミリーコンサート
日時 | 2023年4月23日(日) 13時開場 14時開演 |
---|---|
場所 | 府中の森芸術劇場どりーむホール(東京都府中市) |
曲目 |
|
演奏 | くにたち市民オーケストラ |
指揮 | 宮野谷 義傑(みやのや よしひで) |
料金 | 入場無料 3才未満のお子さまはご遠慮ください。 |
お問い合わせ | くにたち市民オーケストラ事務局:電話![]() E-mail: ![]() |