化学アンサンブル ジョイントコンサート 化学✕音楽2025

音楽とともに化学の歴史をひもとく!

化学×音楽2025のテーマ
今日の私たちの生活は、化学を探求してきた先人たちのお陰で快適になっています。でも化学ってどのように発展してきたかご存知ですか?
今回の「化学×音楽2025」コンサートでは、1500年代のアンサンブル曲から1800年代中盤のオーケストラ曲までのいわゆるクラシック音楽を聴きながら、人類が化学とともに歩んできた歴史を、化学者によるトークでお楽しみ頂けます。

化学オーケストラとは?
化学オーケストラは、音楽を愛する化学者の交流と親睦を図るとともに、化学の社会的基盤の向上に寄与することを目的として結成されたオーケストラです。
教鞭をとる者も多く、忙しい中にも音楽の潤いを忘れぬ幅広い層のメンバーから成っています。
新たな発見があること間違いなし!どうぞお楽しみに!!

日時 2025年5月17日(土)開場13:30 開演14:00
会場 品川区立総合区民会館「きゅりあん」1階小ホール(東京都)
  • JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線 「大井町駅」 徒歩約2分
  • 京浜急行線 「青物横丁駅」 徒歩約15分
  • 東急バス 大井町駅・大井町駅東口 徒歩約5分
  • 京急バス 大井町駅西口・大井町駅東口 徒歩約5分
  • 都営バス 大井町駅東口 徒歩約5分
曲目
  • 【1822年】F.シューベルト 
    交響曲第7番「未完成」(管弦楽)
  • 【1859年】C.サンサーンス 
    交響曲第2番 イ短調作品55(管弦楽)
  • 【1551年】スザート 
    ダンスリーよりモール人の踊り(金管打)
  • 【1711年】A.ヴィヴァルディ 
    調和の霊感第4番より(弦楽)
  • 【1772年】WA.モーツァルト 
    ディヴェルティメント ヘ長調Kv.138(弦楽)
  • 【1780年】J.ハイドン 
    ディヴェルティメント 変ロ長調(木管)
演奏 化学アンサンブル with  化学オーケストラ
指揮 宮野谷 義傑
入場 無料(全席自由)
後援 品川区
(公財)品川文化振興事業団
問合せ メール:cheminfo @ chem-orch.jpn.org
url:https://chem-orch.jpn.org/